パピーミルとは?
原因・現状
売るための仔犬・仔猫を提供し続けている犬猫が存在します。
犬猫などの繁殖を行なう人はすべて【ブリーダー】とされていますが、主に【シリアスブリーダー】と【パピーミル】の2つに分けられます。
シリアスブリーダーは、ある犬種に特化し、その犬種の良さをより引き出す組み合わせを考えながら交配し、生まれた仔犬が精神的にも肉体的にも健康的に育つようにケアを行ないます。
しかし、現在の日本では、このようなシリアスブリーダーは費用ばかりかかってしまうので、非常に少数です。
また、仔犬に与える精神的ストレスや、誰に買われるかわからないという事を避けるため、市場に出回ることはありません(外部リンク:パピーミルの繁殖犬たちが受ける精神的ダメージ)。
一方、パピーミルの場合、犬猫は可愛がるものではなく、仔犬・仔猫というお金を生みだす物としてとらえられているため、犬猫は生産マシンでしかありません。
生まれた仔犬や仔猫はどんどん市場に出回り、より多くの人目に触れることで売れては新しい子が補充されていきます。
犬1頭当たりの生産性は高くないため、効率を上げるにはたくさんの母体が必要です。
頭数が多くなればそれだけコストが掛かることになりますが、犬猫は様々な部分をコストカットしても、命ある限り仔犬・仔猫を生んでくれます。
現在の日本のペット市場は、パピーミルが支えていると言っても過言ではありません。
パピーミルのパピーは仔犬、ミルは工場ですが、日本のパピーミルは普通の住宅でも行なわれています。
問題点
パピーミル業者に
「なぜ犬猫に無理をさせてまで生ませるのか?」と尋ねたら
「仔犬・仔猫をみんなが欲しがるからだよ」こう答えると思います。
「なぜ、不衛生で栄養状態も悪い環境で生ませるのですか?」と尋ねたら
「だって買う人は、売られている仔犬や仔猫に興味があるだけで、親がどんな状態であろうと気にしないから」こう答えると思います。
見えない部分を見えないままにしていると、さらに深い闇を作り出し、過酷さを悪化させてしまうことになります。
繁殖を行なうのに試験はなく、特別な資格もいりません。
行政に申請し、許可を受けていれば誰でも繁殖できますし、不衛生な状態で繁殖を行なっていても、注意を受ける程度で、登録が抹消されることはほとんどありません。
規制は厳しくなっていますが、それをもとに取り締まりが強化されなければ、いくら厳しくなっても現状は変わりません。
できること
できることはたくさんありますが、まずは“パピーミル”で検索してみて下さい。
きっと、目にしたくない光景が映し出されると思いますが、どうか目をそらさず声なき声に耳を傾けてあげて下さい。
そして、身近な人、大切な人に、その子たちの存在を伝えてあげて下さい。
これだけでも、何かが変わる第一歩です。
できることは人それぞれですが、伝えることはきっと誰でもできることだと思います。
Say NOプロジェクトは、知って・伝え・広めることで、日本の犬猫の未来を明るくしたい。
もし、何かをしてあげたいと思ったら、Say NOプロジェクトで一緒に犬猫の未来を明るくしてあげて下さい。
ご参加方法は、様々です。
・Say NOプロジェクトFacebookページに、いいね!をして頂く
・ブログやHPにSay NOプロジェクトのバナーを貼る(素材はこちら)
・ご用意しているSay NOプロジェクトのステッカー素材を使用しプリンターでステッカーを作って貼る(素材はこちら)
・愛護団体とSay NOプロジェクトがコラボして作ったグッズを購入する(グッズ紹介ページはこちら)
・企業・店舗・団体様はオリジナルリフレクターの製作(詳細はこちら)
どれか一つでもご参加いただけたら嬉しいです。
ペットショップにいくまえに(外部リンク)